ハイマート福原では、ご利用者様・ご家族様の多様なニーズにお応えできる各種サービスがございます。
ご利用を検討中のサービスをクリックして下さい☞
≪ご利用までの流れ≫
お問い合わせ
見学・申し込み
書類の提出
詳細の問い合わせや見学の依頼などは電話で連絡いただいた後に日時等の調整を行わせていただきます。
施設内の見学や詳しい利用についての説明を行います。
所定の申込用紙に記入し、提出いただいた時点での受付となります。
また、診療情報提供書や健康診断書の提出が必要な為、主治医に依頼をお願い致します。
診療情報提供書・健康診断書を施設までお持ちください。
面接の実施
現在いる場所へ相談員等の職員がお伺いし、ご本人様の現在の状態の確認を行います。
判定会議の開催
診療情報提供書等の書類、ご本人様の状態をもとに、入所判定会議を開催し、受け入れが可能か検討させていただきます。
契約・ご利用案内
お部屋の空き状況やご利用可能な曜日を検討させて頂き、サービスの利用開始となります。
契約を行う上で印鑑などはご持参ください。
ハイマート福原 『一般入所・短期入所』
ハイマート福原では、入所は要介護1~5の方、短期入所は、介護保険の認定を受けておられる方を対象に、医師、看護師、介護員、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員、支援相談員等、様々な専門職によって自宅復帰また自宅での生活が継続していけるようにお手伝いをさせて頂いております。日常の健康管理を行いながら専門職による個別リハビリから日常生活の中で行う生活リハビリ、日々の生活を楽しんでいただけるような行事の企画など、楽しく生活を行っていただけるようにサービスの提供に努めております。ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。 【担当:菅野、東海林】



≪各サービスのご案内≫
ハイマート福原 『通所リハビリ』
「ほれ、もっど頑張れちゃ!!」やわらかい尾花沢弁が飛び交います。利用者の皆様がお互いに励まし合いながら数々のリハビリに取り組み会話も弾みます。
「スーパーに買い物に行きたい」このような希望を実現するため、利用者一人一人に適したリハビリメニューを組んでいます。
入所中の方と近く、広々としているのも良い所でより一層にぎやかな雰囲気に包まれ、まるで家族に見えてきます。
職員も個性派ぞろいで、気の合う職員に巡り合えるはずです。
元気よく、ご自宅までお迎えに行きます!! 【担当:笹原、斉藤】



ハイマート福原 『訪問リハビリ』
ハイマートの訪問リハビリは、日常生活の創意工夫や運動によって、誰にも迷惑をかけず、大好きな自宅で長く生活できる、元気に生活できるようにサポートするリハビリです。訪問リハビリテーションの内容は、ご利用者様の状態や自宅環境に応じて実施するので、個別性が高く、リハビリ内容が一人一人異なります。ご利用者様やご家族様は、こんなことが楽にできるようになりたい、こんな生活がしたい、など担当者にお伝えください。見つからない場合は一緒に探しましょう!
ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。 【担当:川田、菅野】
ハイマート福原 『在宅介護支援センター』
「退院したあと、今までのようにお家で生活できるか心配・・・」
「足腰が弱くならないようにリハビリがしたい」
「廊下に手すりがあると助かる」
このような不安や心配事はありませんか?
ハイマート福原在宅介護支援センターは、介護を必要とするご本人やそのご家族の希望、心身の状態や生活環境を考慮しながら、快適に在宅生活が送れるよう支援する事業所です。介護支援専門員(ケアマネージャー)がケアプランを作成し、ご本人・ご家族と各介護サービス事業所のパイプ役となり連絡・サービス調整を行ってまいります。
介護についての不安や疑問点など、何でもお気軽にご相談ください。